
世界最先端のIT国家エストニアに、法人 Sunbows Estonia OU を設立しました。
2016年6月の視察訪問の時から、国としてのポテンシャルには本当に驚かされてきました。
知れば知るほど面白い国、エストニア。例えば…
・ほぼ全ての行政手続きがオンラインで可能
→土地や法人の登記、投票、住所変更 etc(結婚と離婚だけは足を運ぶ必要あり)
・クリック3回で確定申告完了。電子納税率99%、インターネットバンキング99.8%
・eIDで個人の病歴、服用薬やアレルギーが分かる為、救急車で運ばれてもすぐに適切な治療に入れる
歴史的背景として、
・1991年にソ連より独立。旧ソ連の人工知能研究所がエストニアにあった
・独立当初からICTとバイオに資本集中(学校の屋根の修理よりPC購入を優先した)
・Skypeがエストニアで生まれ、人材が育ち資金が集まり、国内で還流している
などなど。
更に、法律行為がe-ベースでできる為、例えば日本に居る私のエストニア法人と、
ブラジルに居る誰かのエストニア法人が、エストニアの法律に従って、
オンライン(電子署名)で何等かの契約を締結することも可能になります。
一度も会わずに。現地に行かずに。
EU圏内の法人となることもプラスです。
小学校ではプログラミングが義務化されていたり、
既にブロックチェーンが教育の場に登場していたりと、
残念ながら日本とは隔世の感があります。。。
最近になってエストニアの露出が増えてきました。
② エストニア共和国”世界初"国がICO計画 新規仮想通貨公開トークンエストニア
今回の法人設立も、e-residencyの仕組みを使って、現地を訪問することなく、
オンラインで電子署名を行うことによって完結できました。
このe-residencyも、国として「ひとまず制度を作り、使い方はその後のアイデアソンで募った」
という振り切り方。ポテンシャルの塊です!
コメントをお書きください